SUSPENDED FIGURE

AYAKO MARUTA
JAN 30, 2008 – AUG 17, 2008
null

アーチと柱による、古典的な空間の形態を、天井から吊り下げられた工事現場用ケーブルとランプシェードの集合によって模した空間。本来、アーチ空間とは、地面から重力に逆らって積み上げられる。しかし、この空間では、本来はアーチの荷重を支えるべき柱が宙に浮いており、アーチは途中で断ち切られても崩壊しない。アーチと柱に見えるものは、天井から独立して吊られたケーブルとランプシェードの集合でしかないからだ。けれども人々は、この空間に、慣れ親しんだアーチのイメージを重ねる。ゆえに、工事用のランプシェードを、柱を飾る装飾と感じとり、切断されたアーチや、宙に浮いた柱に不自然さを覚える。その感覚は、我々がもつ形態に対するイメージや固定概念の強さを示しているといえる。


Material

工事用のケーブルとランプシェードはデニムから喚起された素材である。

デニムは作業着として誕生し、ファッションアイテムへと進化してきた。

その歴史は色落ちやビンテージなど、新しい美意識や価値を創造でもある。

この提案は、デニムの歴史と同じように、粗野な素材に潜んだ新しい美意識を示そうとしたものである。

アーチと柱による、古典的な空間の形態を、天井から吊り下げられた工事現場用ケーブルとランプシェードの集合によって模した空間。本来、アーチ空間とは、地面から重力に逆らって積み上げられる。しかし、この空間では、本来はアーチの荷重を支えるべき柱が宙に浮いており、アーチは途中で断ち切られても崩壊しない。アーチと柱に見えるものは、天井から独立して吊られたケーブルとランプシェードの集合でしかないからだ。けれども人々は、この空間に、慣れ親しんだアーチのイメージを重ねる。ゆえに、工事用のランプシェードを、柱を飾る装飾と感じとり、切断されたアーチや、宙に浮いた柱に不自然さを覚える。その感覚は、我々がもつ形態に対するイメージや固定概念の強さを示しているといえる。


Material

工事用のケーブルとランプシェードはデニムから喚起された素材である。

デニムは作業着として誕生し、ファッションアイテムへと進化してきた。

その歴史は色落ちやビンテージなど、新しい美意識や価値を創造でもある。

この提案は、デニムの歴史と同じように、粗野な素材に潜んだ新しい美意識を示そうとしたものである。

BIOGRAPHY

丸田 絢子 (マルタ・アヤコ)

https://www.ayakomaruta.com/


1978 新潟生まれ

2001 東北大学工学部建築学科卒業

2003 東京芸術大学大学院美術研究科建築専攻修了

2003-06 青木淳建築計画事務所勤務

2006 丸田絢子建築設計事務所設立


Awards

2007

・ JID デザインアワード 2007 新人賞

・ グッドデザインアワード 2007

VIEW ARTWORKS

null
null
null
null

タイトル: Suspended Figure (サスペンデッド・フィギュア)

アーティスト: 丸田 絢子 (マルタ・アヤコ)

会期: 2008年1月30日(水) - 2008年8月17日(日)

会場: DIESEL DENIM GALLERY AOYAMA 1F

キュレーター: 高橋 正明 / ブライスヘッド

CURATION

高橋 正明 / ブライスヘッド

http://www.brizhead.jp/


オランダのインテリア誌Frame、建築誌Markをはじめ、海外の雑誌に、建築、デザイン、アートについて書いている。1987年渡独、ベルリンで油絵を学んだあと、ロンドン・メトロポリタン大学、ニューヨークのF.I.T.、ニューヨーク大学で学ぶ。1996年編集プロダクション「ブライズヘッド」を設立、各種書籍の企画、制作、取材、執筆を行なう。著作は、「Japan The New Mix」「World Hyper Interior」「次世代の空間デザイン21名の仕事」「Design City Tokyo」他多数あり、国内外の出版社から刊行されている。

INSTALLATION IMAGES

null
null
null
null
null
null
null
null
null

Photo: shuto mikio

検索

商品を削除しますか?

次の商品を買い物カゴから削除しますか?

検索

検索

Select language

日本語

お手伝いが必要ですか?

ご希望の項目を選択してください

RED – AI personal shopper