ディーゼルは、既成概念にとらわれず、地球の未来のためになるような解決策を常に模索しています。代替案やよりダメージの少ない解決策が見つかるまで追求し続けることを誓い、責任ある製品とパッケージを作ることを約束します。
私たちは、価値連鎖のすべての段階において、より持続可能なソリューションを見つけるために影響の少ない素材や革新的な技術を追求し、研究開発に投資し他者と協力しながら取り組んでいます。
人が中心の組織

ディーゼルは世界各国から集まった3,800人以上の従業員を抱える包括的でオープンな職場環境であり、その多様性から豊かさを見出すことができます。
私たちの会社は尊敬と責任という価値観に基づいており、組織全体を通してサステナビリティ文化を常に教育し向上させることが最大の課題の一つです。
私たちは若い世代やクリエイティブな才能の可能性を信じています。だからこそディーゼルはミラノ工科大学(MIP)、ヨーロッパ・デザイン学院(IED)、ヴェネツィア・カ・フォスカリ大学、ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズ、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートなど世界33以上の大学やアカデミーと協力関係にあります。
ITS - ファッションコンテスト

ディーゼルは、クリエイティブな若い才能のための最も有名な国際ファッションコンテスト、ITSアワードと提携しています。
受賞者は6ヶ月間の経験を積んだのち、ディーゼルファミリーの一員として迎え入れます。
研修・開発

人材を育成し社員の専門性を高めることは、当社の成長にとって不可欠な要素です。
私たちはすべての事業部門と連携し、社員の育成を目的としたオーダーメイドのプロジェクトや研修制度を設計し、誰一人取り残さないよう取り組んでいます。各部門のために考案されたトレーニングプログラムや研修は知識の向上や潜在能力の開発、経営や技術などのスキルアップを目的としています。
ディーゼルでは、サステナビリティを最優先事項として取り組んでいます。トレーニングプロジェクトを通じて「FOR RESPONSIBLE LIVING(責任ある生き方)」戦略の文化を広め、社内や日々の個人生活において持続可能な行動に意識を根付かせることに取り組んでいます。
商品を削除しますか?
次の商品を買い物カゴから削除しますか?