TREE OF LIFE

中西 伶
JAN 22, 2022 - APR 21, 2022
null

近年目覚ましい活躍を見せる注目の現代アーティスト・中西 伶による

大型新作シリーズをDIESEL ART GALLERYにて発表

DIESEL ART GALLERY(ディーゼル アート ギャラリー)では、2022年1月22日(土)から4月21日(木)まで、国内外から今最も注目を集めるアーティスト中西 伶(レイ ナカニシ)による個展「TREE OF LIFE(ツリー オブ ライフ)」を開催します。


1994年生まれの中西 伶は、2016年に渡米。 NYを拠点にする山口歴のアシスタントとして従事しながら、作品制作をスタート。2019年に帰国後独立し、代表作である「FLOWER OF LIFE」のシリーズを制作、国内外のグループ展に精力的に参加し、作品を発表しています。現在も山口歴率いる「GOLD WOOD ART WORKS」に所属しています。


彼の制作のスタイルは、アクリリックの特徴を活かしたペインティングならではの表現と、グラフィックデザイナーとしての経験を軸としたプリンティング技術を融合させ、現代ならではの絵画の在り方を模索しながら制作しています。


本展覧会では、「TREE OF LIFE」の展示・販売をはじめ、展覧会のためにつくられた画集も販売いたします。


また「TREE OF LIFE」展を記念して、DIESELとコラボレーションによる商品や、展覧会限定の待ち受け画像のプレゼント企画も登場します。



ステートメント


美術史の文脈と真摯に対峙しながら、自らの思考、技術で絵画の文脈を更新することを目的に、日々制作を続けています。


「生と死」「過去と未来」のように二元論的に捉えられる物事のように、アナログとデジタルという手法を重ね合わせた私の作品は、対局のテーマをひとつの画面に共存させることによって完成されます。


私がアナログと定義する手法は、スプレー、アクリル顔料、クレヨン素材などを駆使しながらもメディウムにとらわれず、キャンバスやパネルに直接向き合いながら、奥行きを作るように絵具を重ねるという工程です。自身の感覚に任せた自由な線や面を展開するアナログなプロセスは、自らの感覚と体幹というフィジカルな要素を含んでいます。


もうひとつが、デジタル。

コンピューターを通して表象と向き合い、自身に潜在するイメージをCGで制作することによって、モチーフを具現化していきます。これは、無限の広がりと肉眼では見えない微細な世界の可視化をもたらし、時に作品との距離を隔て、客観性を与える冷静装置としても機能します。


この全く異なるプロセスで生まれる2つの絵柄を、現代ならではの技術を使用し融合させ、1つの作品へと昇華させています。


– 中西 伶 / Rei Nakanishi

近年目覚ましい活躍を見せる注目の現代アーティスト・中西 伶による大型新作

シリーズをDIESEL ART GALLERYにて発表



DIESEL ART GALLERY(ディーゼル アート ギャラリー)では、2022年1月22日(土)から4月21日(木)まで、国内外から今最も注目を集めるアーティスト中西 伶(レイ ナカニシ)による個展「TREE OF LIFE(ツリー オブ ライフ)」を開催します。


1994年生まれの中西 伶は、2016年に渡米。 NYを拠点にする山口歴のアシスタントとして従事しながら、作品制作をスタート。2019年に帰国後独立し、代表作である「FLOWER OF LIFE」のシリーズを制作、国内外のグループ展に精力的に参加し、作品を発表しています。現在も山口歴率いる「GOLD WOOD ART WORKS」に所属しています。


彼の制作のスタイルは、アクリリックの特徴を活かしたペインティングならではの表現と、グラフィックデザイナーとしての経験を軸としたプリンティング技術を融合させ、現代ならではの絵画の在り方を模索しながら制作しています。


本展覧会では、「TREE OF LIFE」の展示・販売をはじめ、展覧会のためにつくられた画集も販売いたします。


また「TREE OF LIFE」展を記念して、DIESELとコラボレーションによる商品や、展覧会限定の待ち受け画像のプレゼント企画も登場します。



ステートメント


美術史の文脈と真摯に対峙しながら、自らの思考、技術で絵画の文脈を更新することを目的に、日々制作を続けています。


「生と死」「過去と未来」のように二元論的に捉えられる物事のように、アナログとデジタルという手法を重ね合わせた私の作品は、対局のテーマをひとつの画面に共存させることによって完成されます。


私がアナログと定義する手法は、スプレー、アクリル顔料、クレヨン素材などを駆使しながらもメディウムにとらわれず、キャンバスやパネルに直接向き合いながら、奥行きを作るように絵具を重ねるという工程です。自身の感覚に任せた自由な線や面を展開するアナログなプロセスは、自らの感覚と体幹というフィジカルな要素を含んでいます。


もうひとつが、デジタル。

コンピューターを通して表象と向き合い、自身に潜在するイメージをCGで制作することによって、モチーフを具現化していきます。これは、無限の広がりと肉眼では見えない微細な世界の可視化をもたらし、時に作品との距離を隔て、客観性を与える冷静装置としても機能します。


この全く異なるプロセスで生まれる2つの絵柄を、現代ならではの技術を使用し融合させ、1つの作品へと昇華させています。


– 中西 伶 / Rei Nakanishi

BIOGRAPHY

null

中西 伶 / Rei Nakanishi

https://www.instagram.com/reinakanish/


1994 三重県生まれ。

2016 渡米、山口歴アシスタントとして従事。

現在 静岡県在住。


Member of GOLD WOOD ART WORKS。


EXHIBITION

2021

・個展 “VESICA PISCIS” 心斎橋PARCO POP UP GALLERY - 大阪

・個展 “DUALISM” +81 Gallery Kyoto - 京都

・グループ展 “nine colors” 西武梅田 - 大阪

・グループ展 “SUMMER CAMP” GR gallery - New York

・グループ展 “Rei Nakanishi and photographers” 銀座蔦屋書店 - 東京

・グループ展 “nine colors XV” 西武渋谷アートギャラリー - 東京

・グループ展 “When The Distant Stars Shine” neXtLab - 上海

・個展 “yinyang” 銀座蔦屋書店 - 東京


2020

・グループ展 “nine colors” 西武渋谷アートギャラリー - 東京


Photo:©YUKI-SUEMATSU

VIEW ARTWORKS

null
null
null
null
null
null

©Rei Nakanishi ©GOLD WOOD ART WORKS

null

©YUKI-SUEMATSU

DIESEL × Rei Nakanishi

null

「TREE OF LIFE」展の開催を記念して、DIESELと中西 伶によるコラボレーションアイテムが登場。ボディカラーとトーンを揃えた刺繍デザインがフロント・バッグに施されています。


価格: ¥20,900(税込)

カラー: 白 / 黒

サイズ: S / M / L / XL / XXL

素材: シュープリームグリーンコットン

発売日: 2022年1月22日(土) 午前11時30分より販売開始

取扱店舗: DIESEL SHIBUYA、DIESEL 公式オンラインストア


シュープリームグリーンコットンとは

遺伝子組み換えされていない綿花種子(=非GMO植物)から作られ、生産プロセスにおいて通常使用する各種資源を抑制し、ギリシャの専門農家と工場で栽培と生産された環境に優しいコットンです。

展覧会画集「TREE OF LIFE」

null

価格: ¥3,850(税込)

頁数: 26頁

サイズ: 直径200mm

発行: ガスアズインターフェイス株式会社

発売日: 1月22日(土)11時30分より販売開始

Image ©Rei Nakanishi ©GOLD WOOD ART WORKS 2022


※画像はイメージです。

※表紙はホログラム/ハードカバー仕様にて、開くと円形になる形です。

※返品不可。


取扱店舗: DIESEL SHIBUYA、DIESEL ART GALLERY 公式オンラインストア

LIMITED WALLPAPER FOR SMARTPHONES

null

会期中、DIESELの公式LINEの友達になると、「TREE OF LIFE」展限定の待ち受けをプレゼント。

Get Wallpaper

INFORMATION

タイトル: TREE OF LIFE (ツリー オブ ライフ)

アーティスト: 中西 伶 (レイ ナカニシ)

会期: 2022年1月22日(土) - 4月21日(木)

会場: DIESEL ART GALLERY

住所: 東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti DIESEL SHIBUYA B1F

電話番号: 03-6427-5955

開館時間: 11:30-20:00 (変更になる場合がございます)

入場料: 無料

キュレーション: CALM & PUNK GALLERY(GAS AS INTERFACE)

制作協力: 株式会社アマナ

FLAT LABO

オンラインストア: https://dieselartgallery.stores.jp

Facebook: https://www.facebook.com/dieselartgallery

Twitter: https://twitter.com/dieselart

展覧会#タグ: #reinakanishi #dieselartgallery

CURATION

CALM & PUNK GALLERY(GAS AS INTERFACE)

https://calmandpunk.com

https://www.instagram.com/calmandpunkgallery


2006年に東京・西麻布 設立。国内外のさまざまなフィールドで活躍する作家の展覧会を企画開催しています。

絵画、彫刻、コラージュ、デジタルなど多種多様な表現方法を扱う縦軸と、コンテンポラリー・アートと様々な文化を行き来する横軸をもつ架け橋として存在していきます。ギャラリーを運営するGAS AS INTERFACE は、ファインアート、ファッション、グラフィックデザイン、ユースカルチャーなどの関連性が、緩やかに現在の姿に近づき始めた90年代に産声をあげたGASBOOKシリーズの出版社です。ギャラリーの姿勢は、このプロジェクトを背景に活動しています。

INSTALLATION IMAGES

null
null
null
null
null
null
null
null
null
null
null
null

Photo: Miki Matsushima

検索

商品を削除しますか?

次の商品を買い物カゴから削除しますか?

検索

検索

Select language

日本語

お手伝いが必要ですか?

ご希望の項目を選択してください

RED – AI personal shopper