Upcycling for New Talent

null

文化服装学院とのアップサイクリングコレクション


ディーゼルはサステナビリティ戦略「FOR RESPONSIBLE LIVING(責任ある生き方)」の一環として、文化服装学院の学生とのコラボレーションによるアップサイクリングプロジェクトを始動し、日本の若い才能を支援します。


ディーゼルはさまざまな角度から循環型社会の実現に向けた新たな取り組みを行っています。2021年11月にはイタリアとヨーロッパのオンラインストアでディーゼルのデニムを修復、再生、再販する「セカンドハンド・プロジェクト」を始動しました。


日本ではこれまでも一部の店舗でディーゼルの古着をオフィシャルのユーズドアイテムとして販売しています。この経験と実績を踏まえ、ディーゼルはサステナビリティ戦略の積極的なアクションのひとつとして、日本のファッション専門学校である文化服装学院とのコラボレーションを展開します。


このプロジェクトは、ディーゼルのデッドストック、サンプル、ダメージ品などの産業廃棄物を回収して新たなクリエイティビティと付加価値を加えることで、ファッションデザイナーを志す学生を支援することを目的としています。

ディーゼルのアイテムは、文化服装学院の学生の創造力とアップサイクルという工程を経て、より価値のある新しい製品に生まれ変わります。若い才能が既成概念にとらわれない創造的再利用によって生み出したアイテムは、世界にひとつしかないものです。


文化服装学院とのコラボレーションコレクション「DIESEL UPCYCLING FOR NEW TALENT(ディーゼルアップサイクリング・フォー・ニュータレント)」は、4月8日(金)よりDIESEL SHIBUYAの地下一階にて期間限定で展示販売される予定です。



DIESEL SHIBUYA(ディーゼル シブヤ)

住所:東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti B1-1F

営業時間:11:30~20:00 不定休

TEL:03-6427-5955

文化服装学院について


1923年創立、これまでに約30万人の卒業生を輩出。およそ100年にわたって日本のファッション教育を牽引してきました。

世界のファッションスクールランキングにおいて「Business of Fashion」では2015年に第2位を獲得。また「CEOWORLD Magazine」では2015年に第2位に「Fashionista」では2018年に世界のファッションスクールTOP25にアジアで唯一選出されるなど、つねにアジアNo.1の評価を得ています。

文化服装学院を巣立った数多くのファッションデザイナーたちが世界で活躍しています。日本のファッションを世界のトップレベルへと押し上げ、今も絶えず世界の第一線に人材を送り出しています。

検索

商品を削除しますか?

次の商品を買い物カゴから削除しますか?

検索

検索

Select language

日本語

お手伝いが必要ですか?

ご希望の項目を選択してください

RED – AI personal shopper