HISTORY

1970s - 1980s / 1990s / 2000s / 2010s / 2020s

1970s - 1980s

1978年

レンツォ・ロッソにより“DIESEL”誕生。“DIESEL”という名前は、世界中で同じように発音されて覚えやすく、当時新たなエネルギーとして注目されていたディーゼル燃料のように世間を活気づけたいという思いからつけられた。この頃から既にグローバル展開が視野に入っていたことがうかがえる。


1979年

初のメンズトータルコレクションを展開。


1981年

イタリア国外への輸出がスタート。


1984年

初めてのキッズライン“DIESELITO”誕生。


1985年

レンツォ・ロッソはディーゼルの完全な管理権を掌握。設立当初より抱いていた信念、「ひとつのメッセージとプロダクトで世界に挑む」に基づき、五大陸全てに確実な物流ルートを引くことで第一歩を踏み出した。


1989年

レディースライン誕生。

1990s

1991年

グローバルマーケティング戦略に基づき、広告キャンペーンを展開。


1994年

“55DSL”誕生。


1995年

ウェブサイトwww.diesel.comを立ち上げる。

(ファッションブランドとしては非常に早い段階と言える。)


1996年

初の旗艦店をニューヨーク、ローマ、ロンドンにオープン。


1998年

レンツォ・ロッソ、カンヌ国際広告祭で「アドバタイザー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれる。


ロンドンのメンズウェア / FHMアワードで「ファッション・ブランド・オブ・ザ・イヤー」に選ばれる。


1999年

日本初のディーゼルストアを東京と大阪にオープン。


55DSLとDIESEL KIDSが、それぞれ独立会社として分離。これらの会社は、スタイルやコミュニケーションなどクリエイティブな面については本社と協力的な関係を保ちながら、商品開発から生産、資金調達から販売まであらゆる業務をすべて完全独立採算制で行っている。

2000s

2000s

2000年

ジャパンサイトwww.diesel.co.jpを立ち上げる。

世界初のDIESEL DENIM GALLERYを大阪にオープン。


アメリカ・ニューヨークで「メイド・イン・イタリー賞」ファッション革新部門を獲得。


レンツォ・ロッソ、イタリアの有名な企業スタッフインターナショナル(Maison Margiela、Dsquared2、Viktor & Rolf、Vivienne Westwood、Marc Jacobsメンズコレクションなどの製造・販売を手がける会社)を買収。


2001年

ユニオン・スクエア旗艦店とDIESEL DENIM GALLERYをニューヨークに、また日本初の旗艦店を東京・原宿にオープン。


ロンドンのメンズウェア / FHMアワードで「ファッション・ブランド・オブ・ザ・イヤー」に選ばれる。


ネルソン・マンデラ子供基金のチャリティーイベント“Frock‘N'Roll”をバルセロナで開催。


インターナショナル・ミュージック・プロジェクト、DIESEL:U:MUSICがイギリスでスタート。


2002年

カール・ラガーフェルドとコラボレートし、“Lagerfeld Gallery by DIESEL”を展開。


世界中のファッションデザインスクールの学生や新卒者のためのファッションコンテスト“ITS”のサポートをスタート。


2003年

子会社、DIESEL JAPAN設立。


ジュエリーライン誕生。


シドニーの国際デザインイベント“Semi-Permanent”をサポート。


アーティスト、スティーブン・スプラウスとのコラボレーションを発表。


ディーゼル誕生25周年記念イベント“LIVE 25”をイタリアのバッサーノ・デル・グラッパにて開催。


2004年

イタリアのフィレンツェにてDIESEL KIDS 20周年イベントを開催。


若手アーティストに作品発表の場を与えるアートコンテスト、DIESEL WALLがミラノ中心部でスタート。


イギリスの若者3,000人を対象にスーパーブランズ・リミテッドが行った世論調査「何が一番かっこいいですか?」のファッションカテゴリーにてディーゼルが1位に選ばれ、BBC Newsにて取り上げられる。


2005年

ニューヨークのファッション・ウィークに初参加。


レンツォ・ロッソが50歳を迎えた記念に、自身のバイオグラフィーやディーゼルの歴史、将来のビジョン、現在に至るまでのアイディアや考え方が鮮明に書かれた本、「FIFTY」を発表。


2006年

フランス、ロレアル社とフレグランスラインのライセンス契約を締結。


通常のウェアではなく、小物のみ展開する新しいタイプのお店、アクセサリーズストアが日本に初上陸。

関西初の旗艦店を大阪・心斎橋にオープン。


2007年

アメリカ西海岸初の旗艦店をロサンゼルスのメルローズ・プレイスにオープン。


第72回ピッティ・イマージネ・ウォモにて、最先端技術を取り入れた革新的なショーをメインゲストとして開催。


ジョン・ガリアーノから新たに誕生するキッズラインの製造および全世界における販売の独占ライセンス契約を締結。


アディダスとパートナーシップを組み、コラボレーションアイテム「adidas Originals Denim by DIESEL」を発表。


2008年

コンテンポラリー・コレクション“DIESEL BLACK GOLD”の初コレクションをNYファッション・ウィーク期間中に発表。


ホームコレクション“Successful Living from DIESEL”をミラノサローネ国際家具見本市期間中に発表。2014年より“DIESEL LIVING”へ名称変更。


ジュエリーデザイナー、ウーゴ・カッチャトーリとの初のコラボレーションを発表。


イタリアのフィアット社とコラボレーションカー「FIAT 500byDIESEL」を発表。


日本国内で3店舗目となる旗艦店を東京・銀座に、また中国初の旗艦店を香港に、ヨーロッパ最大の旗艦店をイタリア・ミラノのサンバビラにオープン。


レンツォ・ロッソ、ヴィクター・ホスティン(Viktor Horsting)とロルフ・スノラン(Rolf Snoeren)のデザイナーデュオが手掛ける「Viktor & Rolf」を買収、およびMarc Jacobsのメンズコレクションのライセンス契約を締結。


ディーゼル誕生 30周年のイベント“DIESEL XXX”を世界17カ国で同日開催。


ブランド誕生からこれまで30年間の広告やコミュニケーションの歴史をまとめた本「XXX Years of DIESEL Communication」を発表。


インドのリライアンス・ブランズとの合弁事業契約を締結。


レンツォ・ロッソ、非営利団体「オンリー・ザ・ブレイブ・ファウンデーション」(ONLY THE BRAVE FOUNDATION)を設立。


2009年

アメリカ・ニューヨークの5thアベニューに世界最大の旗艦店をオープン。


ブランド誕生30周年イベントのバイラルキャンペーンとして制作されたオンラインムービー「DIESEL XXX SFW」がカンヌ国際広告祭のサイバー部門金賞をはじめ、Webby Award、D&AD賞、BTAA(British Television Advertising Award)賞など数々の賞を受賞。


DIESEL KIDS、ブランド誕生25周年を記念したスペシャル・エディション・コレクションをピッティ・ビンボ・インターナショナル・フェアで発表。

2010s

2010s

2010年

アテネ・オリンピック開会式の衣装を手掛けたことでも有名なギリシャ人デザイナー、ソフィア・ココサラキが2010年秋冬コレクションよりDIESEL BLACK GOLDのレディースラインのデザイナーに就任。(〜2012年春夏コレクションまで)


インド初の直営店をオープン。


エレクトロ・ポップ界のアーティスト、アフィと限定カプセルコレクション“DIESEL + UFFIE”を発表。


レンツォ・ロッソ、ONLY THE BRAVE FOUNDATIONの世界中の貧困撲滅に向けた革新的なプロジェクトを発表。2015年までにアフリカにおける極度の貧困を解決することを目標にした世界的な非営利団体ミレニアム・プロミスのミレニアム開発目標グローバルリーダーに任命される。


アートギャラリーやカフェを併設した世界初の大型コンセプトストアを東京・渋谷にオープン。


ディーゼルの音楽プロジェクトDIESEL:U:MUSICの10thアニバーサリーパーティーを世界各国で開催。


2011年

イタリアの名門バイクメーカー「ピナレロ」とコラボレーションしたアーバンバイク「オンリー・ザ・ブレイブ」を発表。


世界中にファンを持つイタリアのバイクブランド「ドゥカティ」とMotoGP世界選手権におけるパートナーシップを締結。


2012年

イタリアのプレミアム モーターサイクル ブランド「ドゥカティ」とのコラボレーションによるカプセルコレクションと、ドゥカティを代表するネイキッドバイクとのコラボレーションモデル「DUCATI MONSTER DIESEL」を発表。


アメリカのヘッドフォンメーカー「モンスター」とコラボレーションしたミュージックデバイス「DIESEL VEKTR」を発表。


世界的な人気を誇るロックバンドU2のボノとその妻であるアリ・ヒューソンのブランド「EDUN」とのコラボレーションプロジェクト「DIESEL+EDUN」を発表。


アフリカ大陸に持続可能なビジネスモデルを創出するプロジェクトとして、100%メイドインアフリカのコレクションを展開。


ベネチアのカナル・グランデに架かるリアルト橋保存修復事業の支援を発表。


2013年

DIESELアーティスティック・ディレクターにニコラ・フォルミケッティが就任。(〜2018年秋冬プレビューコレクションまで)


DIESEL BLACK GOLD クリエイティブ・ディレクターにアンドレアス・メルボスタッドが就任。(〜2019年春夏コレクションまで)


2014年

DIESELアーティスティック・ディレクター、ニコラ・フォルミケッティによる初のコレクションをイタリア・ベニスにて発表。


イタリア・フィレンツェで開催された第85回ピッティ・イマジネ・ウオモでスペシャルゲストデザイナーとしてDIESEL BLACK GOLDが選出。


クリエイティブ・ディレクター、アンドレアス・メルボスタッドによる初のメンズのショーを発表。


DIESEL BLACK GOLD初のグローバル・コンセプトストアがロンドン、コンドゥイット・ストリートにオープン。


カジュアル・ライフスタイル・ブランド「55DSL」の休止を発表。


モビリティブランド「バガブー」とのコラボレーションによる「BUGABOO BY DIESEL」を発表。


DIESEL LIVINGより、イタリアのインテリア&デコレーションブランド「セレッティ」とのコラボレーションによるテーブルウェアを発表。


2015年

アメリカ・ニューヨークのマディソンアベニューに旗艦店をオープン。内装コンセプトは片山正通氏が率いるワンダーウォールとのコラボレーション。


初のテーブルウェア「マシーン・コレクション」がインテリア誌「エル・デコ・インターナショナル・デザイン・アワード 2015(テーブルウェア部門)」を受賞。


第2弾となるテーブルウェア「コズミックダイナー」がデザイン誌「ウォールペーパー・デザイン・アワード 2015」を受賞。


ペンダントライト「ロック・サスペンション」が「2015年度グッドデザイン賞」を受賞。


DIESEL LIVINGより、イタリア「ベルティ」とのコラボレーションによるウッドフローリングを発表。


2016年

DIESEL青山、DIESEL BLACK GOLD青山、2店舗同時オープン。DIESEL BLACK GOLDは初の路面店。


DIESELが日本に上陸して30周年を記念したコラボレーションアイテム、DIESEL JAPAN 30TH BY N.HOOLYWOOD、DIESEL JAPAN 30TH BY YUKO KOIKE、 DIESEL × PORTER ARTWORK by TADANORI YOKOOを発表。また日本上陸30周年イベントを東京で開催。さらにDIESEL ART GALLERYにて横尾忠則のポップアップ・ストアをオープン。


イタリアの名門サッカークラブ、「ACミラン」のオフィシャルスタイルパートナーに決定。AC ミランチームが「フィールド外」で着用する服を手掛け、これまでの伝統的なスポーツユニフォームを「アンフォーマル」なものに。


レンツォ・ロッソ、60歳を迎えた記念に書籍「RADICAL RENAISSANCE 60」を出版。


DIESEL BLACK GOLD、2016年秋冬シーズンよりウィメンズコレクションの発表の場をニューヨークからミラノに。


DIESEL LIVINGより、イタリア「イリス チェラミカ」とのコラボレーションによるセラミックタイルを発表。


2017年

スーパーモデルのナオミ・キャンベルとコラボレート。彼女が設立したチャリティ団体「FASHION FOR RELIEF」と協力し、世界中の子どもたちの福祉向上を目的としたチャリティコレクション「CHILD AT HEART」を発表。


イタリアのプレミアム モーターサイクルブランド「デゥカティ」とのコラボレーション第2弾となるカプセルコレクションと、デゥカティバイクのコラボモデル「DUCATI DIAVEL DIESEL」を発表。


ヨーロッパにおける優れたクリエイティブを表彰する「ユーロベスト」でディーゼルの広告キャンペーン「GO WITH THE FLAW」の映像がフィルムクラフト部門のグランプリを受賞。


DIESEL LIVINGより、イタリア「ミラベッロ カラーラ」とのコラボレーションによるテキスタイルを発表。


DIESEL BLACK GOLD、2018年春夏シーズンよりメンズとウィメンズのショーを一体化。ミラノのメンズファッションウィークにてコレクションを披露。


2018年

世界的に影響力を持つ革新的なデザイナーを迎えて、カプセルコレクションを展開するDIESEL RED TAGプロジェクトが始動。第1弾はフッド・バイ・エアーのシェーン・オリバー、第2弾はワイプロジェクトのグレン・マーティンスとタッグを組みコラボレーションが実現。


ディーゼルのキャンペーン「DIESEL GO WITH THE FAKE」、 「GO WITH THE FLAW」、「KEEP THE WORLD FLAWED」が世界最大級の広告賞「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」で13の賞を、また世界最高峰の広告コンクールのひとつであるクリオ賞にて7つの賞を受賞。


2019年

不動産ブランディング事業に参入。ベル・インベスト・グループとともに、フロリダ・マイアミに 世界初のディーゼルマンションが誕生。


新世代の革新的なデザイナーを招聘し、彼らがデザインしたカプセルコレクションを展開するDIESEL RED TAGプロジェクト。第3弾はゴーシャ・ラブチンスキーによる「GR-UNIFORMA」、第4弾はサミュエル・ロスが手掛ける「A-COLD-WALL*」とタッグを組みコラボレーションコレクションを発表。


サッカー選手、ネイマール Jr.とのコラボレーションによる新しいフレグランスを発売。


「ディーゼル」と「コカ・コーラ」という2つのアイコニックなブランドが手を結び、リサイクル素材を取り入れた最先端のカプセルコレクションを発表。


イタリア人のラッパー、フェデスとのコラボレーションによって生まれたカプセルコレクションを発売。


PlayStation®4用ソフトウェア「デイズ・ゴーン」とコラボレーションしたカプセルコレクションを発売。

ネットフリックスのオリジナルシリーズ「ペーパー・ハウス」(原題:La Casa de Papel)パート3とコラボレーションしたカプセルコレクションを発売。

テクニカル・レザー・ギアで知られるイタリアのモータースポーツウェア・ブランド「アルパインスターズ」とのコラボレーションによるカプセルコレクションを発売。


世界トップレベルのトラベルブランド「サムソナイト」とのコラボレーションコレクションを発売。

世界中で愛されるイタリアン・リキュール「ディサローノ」とのコラボレーションボトルが登場。


ディーゼルの新しい回顧録「5D:DIESEL DREAM DISRUPTION DEVIATION DENIM」を出版。

2020s

2020s

2020年

世界的に大きな影響力を持つ革新的なデザイナーを招き、彼らがデザインしたカプセルコレクションを展開するDIESEL RED TAGプロジェクト。第5弾として、細川雄太氏が手掛けるアップサイクリングブランド「READYMADE」 とのコラボレーションを発売。


ディーゼルのサステナビリティ戦略「FOR RESPONSIBLE LIVING(責任ある生き方)」を発表。人々と環境に配慮した責任あるビジネス戦略の実施を正式に明言。


環境目標に取り組むファッションブランドの地球規模の同盟であるファッション協定(THE FASHION PACT)に参加。


ディーゼルが掲げるサステナビリティ戦略に基づいた最初の大規模な取り組みとして、アップサイクリングなカプセルコレクション「DIESEL UPCYCLING FOR 55DSL」を発表。


最小限の化学物質の使用や、水使用量も従来の方法と比較して最大40%削減するなどサステナビリティにフォーカスした「RESPECTFUL DENIM (リスペクトフル・デニム)」を発売。


抗菌および抗微生物効果と飛沫バリア機能を持つ革新的な加工技術 PROTECTOR SHIELD™ を適用しフレッシュさと抗菌作用をあわせ持つ「DIESEL UPFRESHING」を発売。


ポリジンとの共同開発により、革新的なViralOff®を導入した抗ウイルスデニムに関する技術の専売権を100%保持。


パーソナル・ウォータークラフトブランド 「SEA-DOO」 とのコラボレーションによるビーチウェア・カプセルコレクションをリリース。


ディーゼルがベター・コットン・イニシアティブ(BCI)に加盟。


サステナビリティ戦略の下で展開されるプロダクト群としてグリーンのラベルを施した「DIESEL GREEN LABEL」が登場。


原宿のセレクトショップGR8とのコラボレーション「DIESEL X GR8」を発表。#FR2、CALI × YUTA HOSOKAWA、D.TT.K、JUN INAGAWA、KOJI UEDA c/o KOSUKE KAWAMURA、NEGLECT ADULT PATiENTS、REVOLVER、ROGIC といったGR8がエディットした8組のデザイナー、アーティストによる個性豊かなカプセルコレクションを展開。


グレン・マーティンスがディーゼルのクリエイティブ・ディレクターに就任。


ネイマールJr.とのコラボレーション第二弾としてフレグランスSPIRIT OF THE BRAVE INTENSEが発売。


テレコム・ライフスタイル・ファッション(TLF)と提携し、モバイルアクセサリーのコレクションを発表。


2021年

初めてのドッグウェアコレクション"The Diesel Doggies Collection(ディーゼル ドギーコレクション) "を発売。


イタリアのデニムメーカー、カンディアーニ社とコラボレーションで、植物由来の素材で作られた土に還る循環型サステナブルデニムが登場。


クリエイティブ・ディレクターのグレン・マ―ティンスが手掛けた日本初の路面店が京都にオープン。


ディーゼルリビングに、新たなパートナーLodes(ロデス)社とのコラボレーションによる新しい照明スタイルが登場。


2022年

セクシャル・ウェルネス・カンパニーLELO(レロ)のコラボレーションによるプロダクトを発売。


サステナビリティ戦略「FOR RESPONSIBLE LIVING(責任ある生き方)」の一環として、文化服装学院の学生とのコラボレーションによるアップサイクリングプロジェクトを展開。


ディーゼルカルチャーをインタラクティブに発信するコミュニティハブ「DIESEL STUDIO」をローンチ、東京・銀座に期間限定の「DIESEL STUDIOポップアップストア」をオープンしダンサー/アーティスト RIEHATA、eスポーツチーム FENNELとのコラボレーションを展開。


NFTコレクション 「 d:verse nfts 」を発表、ファッションショーの限定アイテムをNFTで展開。


トム・オブ・フィンランド財団とコラボレーションによるプライドカプセルコレクションを発表。


6月9日、クリエイティブ・ディレクターのグレン・マーティンスによるディーゼル2022年秋冬コレクションのファッションショーを東京ビッグサイトにて開催。


ミュージックプラットフォームNTS RADIOと提携しナイトライフとクラブカルチャーの未来を体験できるミュージックコレクション「TRACKS」を配信


ディーゼルのアジア パシフィックのブランドアンバサダーに歌手のジェイ・パークが就任


ブランド初となるジェンダーフリーフレグランス「D by Diesel」が発売


クリエイティブ・ディレクターのグレン・マ―ティンスが手掛けたフラッグシップショップDIESEL GINZAがオープン。


2023年

廃棄物を再利用し未来に敵うカプセルコレクション「ディーゼル・リハブデニム」コレクションを発表


コンドームブランドDUREXとのコラボレーションによる、民主主義、選択の自由、そして人権としてのセックス・ポジティブを称えたカプセルコレクション「DIESEL X DUREX」を発売


日本のポップアップストア限定2023年秋冬カプセルコレクションのヴィジュアルを撮影した写真家 小見山峻の写真展を伊勢丹新宿店メンズ館のポップアップストアにて開催


クリエイティブと製造のリソースを同業ブランドと共有し、集団的創造性を通じて過剰生産の解決策を見出す継続的なプログラムDIESEL❤ VESをローンチ。第1弾はLee®とのコラボレーションによるカプセルコレクションDIESEL ❤VES LEEを発売。

検索

商品を削除しますか?

次の商品を買い物カゴから削除しますか?

検索

検索

Select language

日本語

お手伝いが必要ですか?

ご希望の項目を選択してください

RED – AI personal shopper